COBA☆NOVA

「COBA☆NOVA」とは?

小林正樹 主催による クリエイティブが大好きな人たちが集まるコミュニティです。

Facebookのプライベートグループをプラットフォームに活動します。

プロ・アマ問わず、クリエイターに限らず、クリエイティブなことに関わりたい人、クリエイターを応援したい人など、様々な人にご参加頂けます。

やりたい事を提案したり、やれる事を提供したり、互いに協力してそれぞれの夢や目標、想いを形にして下さい。

「COBA★NOVA」は、ビジネスも遊びも本気で取り組み、毎日を楽しみながら新しい価値を生み出していく場所です。

お仕事の紹介について

「COBA★NOVA」では、小林意匠研究所にご依頼いただいたお仕事を、メンバーに紹介・委託したりもしています。

お仕事なので、クライアントや案件の情報に守秘義務があります。加えて、メンバーの特技、特徴、スケジュールの確認などが必要になることから、有料会員制にさせていただいています。

会費の月額1,000円は、この管理・運営費だとお考え下さい。

お仕事の情報は、グループ内で案件ごとに「投稿」の形でシェアします。興味のあるお仕事があった場合は、各投稿のコメント欄にてご連絡下さい。

直接お声を掛けさせていただく場合がありますので、Googleカレンダーでスケジュールの空き情報を共有していただきます。スケジュールに変更が生じた場合は随時更新をお願いします。

★持ち込みも可能です★

「COBA★NOVA」を通してディレクターやクリエイターを募っていただいても結構です!

小林のやりたいことプロジェクトについて

小林 正樹のやりたいことを実現していく “わがままプロジェクト” です。

「COBA★NOVA」のメンバーならどなたでもご参加いただけます。プロジェクトごとに分科会形式で個別のグループを作りますので、興味のあるプロジェクトを見つけたら、お気軽に参加申請して下さい。

複数のプロジェクトに参加いただくことも可能です。

グループに参加したら、あとはとにかく積極的に行動することをおすすめします。やりたいことプロジェクトは、小林がやりたいことをやっているだけなので、待っていても何も始まりません!

過去のスレッドを見返すなどして情報を集め、まずはコメントを書き込むなど、とにかく自分から動いてどん欲に参加して下さい。

プロジェクトによっては成果物が商品やサービスになることもあります。

みんなで作った何かがカタチになるプロセスを、小林と一緒に楽しみましょう♪

オンライン

  • 小林による投稿、仕事の依頼やミーティング、進捗の報告など
  • 定例会や、現役クリエイターなどがゲスト参加するトークライブなど動画の配信(zoomで行います。Facebookグループ内でライブ配信もあり、アーカイブもご覧いただけます)
  • 「小林を “オンラインで” ひとりじめ」権(有料)(Zoomで行います。質問や相談など、たっぷりと小林をひとりじめして下さい)

*Facebook内でのコミュニケーションについて* 小林は自身が興味のあることや、面白いと思った投稿に対してコメントします。 入会すると必ず小林から連絡があったり、他の会員と交流ができる訳ではありません。

<オフライン>

  • 2ヶ月に1回の定例会(茶話会&飲み会)
  • 不定期交流会(オフ会など)
  • 不定期勉強会、講演会
  • 各種イベントへの無料招待参加権(人数限定で各回ごとに定員は異なります)
  • 大阪北区中崎町のオフィスを使っての「小林をひとりじめ」権(有料)(質問や相談など、たっぷり小林をひとりじめして下さい)
  • 関連商品、チケット等割引(予定)
  • その他会員優待

こんな人におすすめです

  • クリエイティブし続けたい
  • クリエイティブに挑戦したい
  • クリエイティブに関わりたい
  • 現場の最新情報を知りたい
  • やりたいこと、やってみたいことがいっぱいある
  • 一人ではできない経験、仕事をしてみたい
  • 実践で多くを学びたい
  • アクティブな仲間を増やしたい
  • 価値観の合う仲間と楽しいことを追求したい
  • クリエイターを応援
  • 支援したい

小林正樹より

齢60歳を迎え、思うこと。

紆余曲折はあったにせよ、デザインや物作りが三度の飯より好きな人です。ただ、好きだけではできない仕事でもあります。そこになんとか折り合いをつけて「生きがい」としてこの仕事をやってきました。

ここで皆さんに提供する場「COBA★NOVA」では、皆さんにもそんな「生きがい」になるような仕事を見つけたり、作ったりしてもらいたいんです。持てる力を大いに発揮して、アピールして、自分を高めて欲しいと思っています。

何から始めればいいのか分からない人は、小林のプロジェクトに乗っかってみて下さい。せっかく参加するんだからね!それもこれも「楽しくやりましょう」です。